COLUMN

コラム

COLUMN

てばくんとエンターキーちゃんのWeb見直し相談「バズっても、その後が大事なんだよね」

2025.05.13

てばくんシリーズ

てばくんとエンターキーちゃんのWeb見直し相談「バズっても、その後が大事なんだよね」

てばくん

うおおおおおお!!エンターキーちゃん!やったがね!!わしのSNS投稿、ついにバズったて〜!!
いいねが3桁いっとる!!

すごいじゃん、てばくん!…で、そのあとどうだったの?

エンターキーちゃん

てばくん

……え?
そのあとって…なんかあるん?
サイトのリンク貼っといたけど、誰もお問い合わせしてこんし、アクセスはちょこっと増えただけだったわ…。

あ〜〜〜それだ〜〜〜〜っ!!
バズった投稿からサイトに来た人たちが、「あれ?全然更新されてないじゃん…」ってがっかりしちゃったんじゃない?

エンターキーちゃん

てばくん

がっかり…!?
え、そんな見るもんなん!??

おっ、にぎやかだね〜。話ちょっと聞こえてたよ。
てばくん、バズったって聞いてすごいじゃん!でもね、そのあとが肝心なんだよ。

おがわさん

てばくん

えっ、やっぱそうなん?わし、バズった時点で勝ったと思っとったけど…。

気持ちは分かるよ。でもね、SNSで投稿がバズったときに大事なのは、“その瞬間”で終わらせず、ちゃんと次のアクションにつなげられる導線を整えることなんだ。
特にLPサイト採用サイトみたいに、見た人に行動してもらいたいページでは、
最新情報がちゃんと載ってるか、見やすいか、SNSで伝えた内容とズレてないかが成果に直結するんだよね。

おがわさん

てばくん

たしかに…どんなにSNSで気を引いても、肝心のページが古かったら“やっぱいいや”ってなるもんね。

そうそう。
それに、どこを見られてて、どこで離脱してるかっていうユーザーの行動も、今はツールでちゃんと見えるんだよ。
それを使えば、「どこを直せばいいか」って改善のヒントもすごく具体的になるからね。

おがわさん

てばくん

なるほどな〜。バズっても油断したらいかんってことやな…。

そういうこと。
もし「バズったのに成果につながらない」って悩んでたら、SPDに気軽に相談してみて
ページの目的に合った導線づくりや改善のサポート、きっちり一緒に考えるからさ。

おがわさん

SNSで大きな反響を得ることは、一時的に注目を集めるうえで非常に有効ですが、そこから成果へとつなげるためには、サイト側の準備や工夫が欠かせません。
特にLPサイトや採用サイトのように「行動」を促したいページでは、情報の鮮度や見やすさ、SNS投稿との一貫性が、ユーザーの信頼と反応に直結します。

また、訪問者の行動や離脱ポイントを可視化できる分析ツールを活用すれば、具体的な改善の手がかりを得ることができます。
SNSで得た注目を一過性で終わらせず、確かな成果へとつなげたいとお考えの方は、ぜひSPDまでお気軽にご相談ください。
目的に応じた導線設計と効果的な運用を、私たちがしっかりサポートいたします。