古いページ、残しといてもええの?
2025.07.22
てばくんシリーズ


てばくん
なあエンターキーちゃん、うちのサイトに昔のキャンペーン情報そのまま載っとるんやけど、別に放っといてもええよな?
うーん…それ、実はけっこうもったいないかも。古い情報って、お客さんからの信頼に関わることもあるんだよ〜。

エンターキーちゃん

てばくん
えっ、マジで!?なんでや?
たとえば、終了したイベントやキャンペーンがずっと載ってると、「この会社、もう動いてないのかな?」って思われることがあるんだよね。
最悪、サイト全体が“放置されてる感”出ちゃうこともあるんだよ...

きとうさん

てばくん
たしかに、年賀状の「去年のまま」みたいなもんか…。見た人が不安になるってわけやな。
そうそう!
お知らせページも「最終更新が2年前」とかだと、今もちゃんと営業してるのか疑われちゃうこともあるんだよ。

エンターキーちゃん

きとうさん
もし過去のページを残しておきたいなら、「〇年〇月終了しました」って追記したり、掲載期間を決めて非表示にしたり、情報の整理が大事なんだ。
なるほどな〜!ただ消すんやなくて「今は終わっとるで」ってひとこと添えるだけでも、安心感がちゃうんやな!

てばくん

エンターキーちゃん
うん、それだけで“ちゃんと管理されてるサイト”って印象になるんだ♪
ほ〜ん、古いページ放置は要注意やな!うちもサイトの棚卸し、お願いしよまい!

てばくん
「更新されていないページ」は、見ている人に“放置されてる印象”を与えてしまうことも。
ちょっとした修正や表示調整だけで、信頼感はぐっとアップします。
SPDでは、月額制のサポートプランで、サイトの情報整理や古いページの対応もまるっとサポートできます!
「何から手をつけていいか分からない…」という方も、お気軽にご相談ください。