印刷するのに必要な画像の大きさって?
2025.10.21
てばくんシリーズ

エンターキーちゃん
きゃ~!てばくん!どうしたの?そのチラシのてばくん、凄いガビガビだよ?何その画像!
Webでは良い感じだったのに、サイズがちゃんと合っとらんかったのか、印刷したらガビガビの顔になってまったわ。

ガビガビてばくん

やなもとさん
あ~、てばくんやっちゃったね。Webサイトで使用する画像と印刷する画像は必要な条件が違うんだよ。
そんな、知らんかったがね。教えて欲しいわ。

ガビガビてばくん
必要とされる画像解像度の違い

やなもとさん
結論から言うと、一般的にWebサイトで必要とされる画像解像度は72dpiに対して、紙印刷で必要とされる画像解像度は300dpiだから、紙に72dpiの画像を印刷すると荒い画像になってしまうよ。
え~!そんなに違うの?って言うかdpiって何?

エンターキーちゃん
画像解像度の単位dpiとは

やなもとさん
「dpi」=Dots per inchは、画像解像度のことだよ。これは、1インチ=2.54㎝当たりのドット(点)の数を表しているよ。ドットは、画像を構成している点のことね。数値が高いほど、ドットの数が多くなって、密度が高いってことだよ。密度が高いほど、大きく伸ばして印刷しても画像が荒くならないよ。
わしのガビガビ一つ一つがそのドットだわ。わしは密度が低くてこんなにも荒くなったんか。

ガビガビてばくん

エンターキーちゃん
でも、なんでWeb上では綺麗に見えるのに同じ大きさで印刷しても紙では荒くなるの?
網点と網角
それは、ドットの角度が関係しているんだよ。Web上でも紙で印刷する場合も画像はドットで表現されているよ。このドット、紙上では、「網点」って言うよ。そして、網点の角度を「網角」って言うよ。
印刷時、網点が重ならないことで綺麗な色合いを出せるよう、色毎に角度を変えて印刷するよ。そのため、下の図のようにWebサイト上では横一列に並んでいたドットが紙上では45度の角度などで並ぶことになるよ。

やなもとさん


エンターキーちゃん
うん?並べて見ると同じ紙上にある網点の数は、45度の方が多いのでは?
いいところに気が付いたね!大正解これが画像が荒くなる原因だよ。Web上では横一列でならんでるドットだけど、角度を加えると必要なドットの数が増えちゃうの。だから、ドットが少ない数で印刷すると必要なドットが足りなくて荒い画像になっちゃうの。

やなもとさん

ガビガビてばくん
紙の印刷を綺麗にするには網点の数を増やせばいいのかな?
印刷時の網点の単位lipとは
いい質問だね。まず、紙の印刷時の網点の単位がlip(line per inch)で、1インチあたりに何個の網点があるかを表しているよ。

やなもとさん
| 単位 | 意味 |
| dpi = dots per inch | 1インチ辺りに何個ドットがあるか(画面上) |
| ドット | 画面上の画像を構成する最小単位の点 色の情報が加わるとpx=ピクセルになる |
| lpi = line per inch | 1インチ辺りに何個網点があるか(紙への印刷上) |
| 網点 | 紙への印刷時のドットのこと 網点の角度を網角という |

ガビガビてばくん
なんか色んな単位あるけどこういうことかな。
さすが!わかりやすい。このlpiは、大きければ綺麗に印刷できる訳じゃないのよ。インクの滲みや印刷技術の問題もあって、通常150lpiか175lpiで印刷されるよ。この150lpiに適切なdpiの大きさは、おおよそ2倍の300~350dpiだよ。さっきの図で分かるように、dpiは、網角がある場合数を増やさないと対応できないからね。

やなもとさん

エンターキーちゃん
それで、冒頭の紙印刷で必要なdpiは350dpiなんだ!
そういうこと!Webサイト(HP)を制作する場合に使用した画像をパンフレットなどに使用したい場合、適切な画像解析度が違うから使用できないことはよくあるんだよ。だから、画像解析度に注意して画像を渡さないと使用できない場合が出てくるよ。

やなもとさん

ガビガビてばくん
それが今回のわしの失敗原因なのか~。気を付けよう。じゃあ、Web上で使用する画像は72dpiのみ気を付けたらいいの?
それがそうでもないのよ。Web上での画像に大切なのは画像の大きさなんだよ。

やなもとさん

ガビガビてばくん
え~!またなんか違うこと気を付けないかんの?
うんうん。一回ガビガビから元のてばくんに戻ってからWebで使用するのに適切な画像の話をしよう。

やなもとさん

エンターキーちゃん
そうしよう!休憩♪
株式会社SPDでは、Web制作、チラシ、パンプレット等の紙もの制作承ります。その際、使用する画像について分からないことがあればお気軽にご相談ください。画像選びの注意点、画像の保存と共有方法もこちらで説明しています。お客様に最適な画像の選び方からご説明いたします。
お問い合わせはこちらから
https://www.spd-inc.jp/contact/



